Home > 2D-CAD

ベクトルドロー・レベルゼロ

2D-CADを習得するための情報サイト

広告

新規作成日 2015-11-18
最終更新日

このサイトの目的

CADは、技能の一種なので、使わなければ使えません。基本的には、高価なソフトなので、使えなければ使う機会は訪れません。 無料や安価で利用できる2D CADソフトを利用して、操作法、空間認識、図面読み取り能力を身につける助けになることを目的にしています。

低価で利用できるもの

Punch ViaCAD

低価格で利用できるCADです。

ドラフティングキャドプロ

製図だけでなく、日曜大工や間取り図、チラシやポスター、ペーパークラフトの型紙、土木図面の作成などにつかえます。

無料で利用できるもの

上の項目で紹介している「DraftSightの無料版」を含め、2D-CADでは、無料で利用できるものが多く存在します。

機能の有無や、使い勝手の違い、データの互換性などを含めて比較検討し、使用するCADを選択することができます。

RootPro CAD(外部サイト)

有償版の機能制限版、マクロ機能が制限されている、有償版も比較的安価

参考:有償版との機能比較(外部サイト)

Jw_Cad(外部サイト)

市販書籍が豊富、建築系の情報が多い。機械製図には向かないとの情報あり。

鍋CAD フリー版(外部サイト)

有償版の機能制限版、業務での使用不可

参考:有償版との機能比較(外部サイト)

SagCAD(外部サイト)

オープンソース、GNUライセンス

LibreCAD

LibreCADは、2010年にQCADから分岐したプロジェクトです。日本語の扱いの問題や、大きなファイルを開いた場合の処理速度な度の問題が指摘されています。

PTC Creo Sketch(外部サイト)

AR_CAD(外部サイト)

HO_Cad(外部サイト)

簡易2D・3DCAD(外部サイト)

MyCAD Free(外部サイト)

WT2CAD(外部サイト)

Anocad- 英語フリー版(外部サイト)

DraftingCAD Pro(外部サイト)

BRL-CAD(外部サイト)

QCAD(外部サイト)

ARCAD(外部サイト)

Argon(外部サイト)

TKCAD(外部サイト)(外部サイト)

A9CAD

定期利用権で使用するスタイル

CADは、高額なソフトウェア価格が設定されている商品でしたが、一部の商品群では、定期利用権により利用が可能で、月額で利用可能です。 バージョンアップのたびの、更新費用を考えたり、一時的な繁忙によりライセンスを一時的に多く利用したい場合に、有効です。

ただ、2D CADでは、無料や低価格の製品が選択できるので、実質的に利用価値があるのは、公共事業で提出する際に利用するAutoCADとその互換ソフトに限られます。

Home 3D-CAD 2D-CAD 3D-モデラー 学生版 モデリング資料

Copyright (C) 2011 Horio Kazuhiko(kukekko) All Rights Reserved.
kukekko@gmail.com
ご連絡の際は、お問い合わせページのURLの明記をお願いします。
「掲載内容は私自身の見解であり、所属する組織を代表するものではありません。」